お墓の引っ越し

現在の墓石を撤去し
別の墓石に移します
余白(20px)

お墓の引っ越し

遠方のお墓を、お墓参りしやすい場所に移転します。

墓石を設置するために開発されたカニクレーン
墓地で墓石を設置するために開発された小型の移動式クレーン(カニクレーン)を使用。
狭所や難所でも、思い通りの場所にお墓を運び出します。
新たな墓地に引っ越しをしたお墓
故人のご遺骨をより管理しやすい、または家族の近くにあるお墓へ移す、お墓の引っ越し(改葬)ニーズが年々高まっています。
2022年度の改葬件数は、全国で15万件を超えました。
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お墓の引っ越しは、正式には「改葬」と呼ばれ、埋葬されている遺骨を別の場所に移すことです。

◎お墓が遠くて維持管理が大変。
◎お墓参りの出費が大変。
◎お墓の継承者がいなく、高齢のためお墓の維持管理が難しい。
などの理由で、検討される方が近年増加しています。

厚生労働省の調査(令和4年度衛生行政報告例)においては、2022年度の改葬件数が過去最大の15万件超となり、注目度が高まっています。

お墓の引っ越しを行うには、様々な手順や手続きが必要です。
詳しくは、当社までお気軽にご相談ください。

お墓の引っ越しの流れ

STEP 1
新たな移転先を決める
交通の便や環境、施設、家の敷地内などご希望にあった候補地をお選びください。
家族の意見も十分考慮しましょう。
STEP 2
行政手続きをする
改葬許可申請書や墓地経営許可申請書など各市町村で定められた書類を準備します。
許可が下りるまで1~3か月かかる場合があります。
当社でお手伝いすることが可能です。お気軽にご相談ください。
STEP 3
閉眼供養を行う
お墓からご遺骨を取り出す際、「閉眼供養」と呼ばれる儀式を行います。
故人の魂を現在の墓地から送り出すための儀式です。
お近くのお寺に依頼することが可能です。
STEP 4
墓地造成~墓石移動
申請した設計をもとに墓地を造成します。
その後、墓石を移動、施工します。
この間のご遺骨は、当社でお預かりします。
STEP 5
納骨
事前に日時を決めて、新しいお墓にご遺骨を納めます。
STEP 6
開眼供養を行う
納骨には、「開眼供養」と呼ばれる法要を行います。これは、故人の魂を新しい墓地に迎え入れる儀式です。
納骨は、必ず僧侶に依頼する必要があります。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

当社ご案内


株式会社とっとり中谷
〒680-0932
鳥取県鳥取市五反田町3番地
TEL 0120-769-8340857-31-2129
FAX 0857-31-4236
営業時間 8:30~17:00(日曜・祝日もご対応いたします)

お墓のことなら何でもご相談ください!

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間:8:30~17:00<日祝もご対応>
メールお問合せ